ブンジロッド

土曜夜はダイバの会。どうも最近コルセアさんの参加者が多いですw

W1ボスへのレデン連射にエンボルトクルセードでタゲ固定できるように耐えつつw

今回のキャンペーンもファランクス+5は付かない様ですが、ヘルクリアトラウザに魔攻+48が付きまして、コルセア用にとりあえず温存w

私のオグメ武具は妥協の産物です。

雑談LsでムボゼV10継続、今回は青で参加。

暗詩白コ獣青。

獣と青でPT消したり、範囲化した牙門で防御したり、、

ムボゼV10、遂に勝利!【やったー!!】

次のV15に備えて、ブンジロッド購入。今Rank6です。

V15からはアンプ使用予定w


※上のバナーを押して貰えますと、中の人が喜びます。_(._.)_

ソベラン皮集め

今回のジョブカードキャンペーンは、侍カードを集めています。

侍カードは5部位分集めようと思いますが、侍AF+3を5部位作るかどうかは決めていません。

6連携はソボロ装備で頑張って陣風やってますw

オデシージェールは少し前にムボゼV10、青でTP減らす作戦。結果は敗北。

次は獣使いも加えようと言う事に。

フェザーティックルリービンウィンドと、しっかり敵の技の頻度を低減できるものの、着替えで防御面に不安がある装備になると被ダメが深刻で、この後マクロ見直し。

古い装備は目的別の装備であっても装備セットへの導入を諦めて、守りに優れたオデシー系装備にすることにしました。

オデシージェールで使用するセグメント稼ぎに必要なNMトリガーの一つ、ソベランの皮。

これを補充する為にソベランベヒーモス連戦へ。

ブルトガングはただのロックスタイルでして、戦士で参加です。

実装当時は強敵だったものの、今はもう強化して殴るだけ。

皮はオデシーの主催様へ。あふれていたユニティポイントが少しだけ活用できましたw


※上のバナーを押して貰えますと、中の人が喜びます。_(._.)_

不死王討伐

一応、待ち時間等にモン勇も進めていまして、3階層目のレベルキャップ迄レベルを上げてから、攻略開始。

追ってくる敵も討伐し、

謎解き後、中ボス戦開始。

全力攻撃。

ボスを呼べるアイテムゲット。

可能な範囲のマッピングも完了し、

ボス戦開始。

不死の魔王、ヘル。

モードチェンジに合わせてPTスキル発動。

どうもこのゲーム、回復アイテムがかなり強力らしく、後半はかなり頼ってました。

討伐完了。

秘宝回収。

新たなダンジョン解放。

ゲーム内の収集アイテムで、マジックランス入手。

強化33ランクは初ですかね。あまり攻撃機会はありませんが、盾役の騎士へ。


※上のバナーを押して貰えますと、中の人が喜びます。_(._.)_

セールフィベルトRank15

土曜夜はダイバの会。

今回はサンドリア。召喚士で参加です。

支援が常に範囲化できて便利な召喚士。

念の為、大地の鎧は切らさない様にしないとですねw

服毒に便利な「エルシモパキラの実」は、カザムの港で売っています。

店は港の敷地内ですが、港に入らなくても横の桟橋から購入可能ですw

最近のコンテンツの冒険者の皆様はこの毒がクセになって、ほぼ服毒中毒と思いますから常備品ですねw

雑談Lsでセールフィベルト取り。

ウォンテッドのカニをWS連打で倒して1戦あたり箱2個入手。NQ出てくれましたw

【やったー!!】

ユニティポイントもあふれていますので、早速強化。

セールフィベルト+1 Rank15完成。サベッジにオススメとの事で、早速装備マクロセットへw


※上のバナーを押して貰えますと、中の人が喜びます。_(._.)_

長いタイトル

無料の体験版はプレイ済みで、貴重なダンジョンRPGの新作と言う事もあり一応本編も購入したものの「低いレベルでボス攻略」といった、言わば「プレイスタイルの強制」がどうも自分には合わずしばらく手を付けていなかった、、、

モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。」略して「モン勇」ですが、、、w

体験版で遊べる第1層は各評価を最高値にしたものの、やはり「レベルを上げて物理で殴る。」とか「出るまで掘れば必ず出る。」と言った遊び方が大好きなので、一切評価は無視していつも通り限界まで上げて気が済むまで掘る事に決めました。

各階層のレベル上限まで上げて、強化できる装備は最高値まで上げて、第2層へ。

なにやらイベントが。

聖騎士と言う事ですが、戦闘になってしまいます。

撃退。

また出てくる?ようです。

さて、今回作成したキャラは、体験版からの引継ぎなんですが、

盾役の騎士。キャラクタに性別の設定はなく、イラストで設定のみとなります。

侍。発売後に追加された新イラストを採用しました。

武闘家。前回の黄泉華では戦士を使用しましたが、気分転換w

忍者。相変わらず遠隔2回攻撃が便利w

僧侶。

魔法使い。

各キャラの名前はデフォルトで付けられるんですが、戦闘ログで分かりやすいように名前の前に職業を入れていますw

ここでもキャップまでレベルを上げ、

フラグを進め、

できるだけ有利にした上で、第2層のボスに挑戦。

魔王フェンリル、だそうです。

雑魚をすべて倒してしまうと、毎ターン前面に雑魚を呼んでしまいます。

雑魚を少な目にして、遠隔攻撃ができる格闘家、忍者、魔法使いで攻撃。

無事撃破。やはりこのプレイスタイルが私には合っている様ですし、そもそもレベルキャップも無くていいと思っています。


※上のバナーを押して貰えると、中の人が喜びます。_(._.)_

ネコの橋と試行錯誤

ビシージが来るようで、深夜まで粘ってまして、

今月のビシージ2回目、

銀チケノルマ終了です。【やったー!!】

アンバスPT終了後、マウラの橋に行きますと、いつもの数倍の【ネコ】の皆さん。

別鯖から遊びに来られた方がきっかけで、大集合だそうですw

なにやら【戦闘不能】の手が見える、、、

戦闘不能なのでsayで会話できませんが、雑談Lsから聞こえてくる天の声を意訳しますと、

「モフモフできる姿勢を極めると、こうなる。」らしく、何事も仕上がっている人は【恐れ】しかありませんw

全員戦闘不能になるとマウラの橋が殺伐としすぎますので、これは試してはいけませんねw

土曜夜はダイバの会、お試しで侍で参加です。

私の侍の装備群はカバン問題で妥協の産物ですが、連携すれば何とか獣人ザコに対してトドメを刺せるようです。

現有戦力での試行錯誤をしているムボゼV10、雑談Lsで攻略中です。

まずはナ戦コ吟白召。召喚で参加です。

モクシャ目的のセイレーン召喚。敵インビンシブル終了後、アストラルフロウ絶対防御、アストラルパッセージ+ルビーの贖罪を戦士へ連打、、、が召喚士の仕事です。

削りのペースが間に合わない様で、次はナ戦コ吟白風。

こちらもペースが足りず、次は別のジョブを試して行こうと言う事になりました。

やはりこういう試行錯誤が伴う攻略は、中の人は楽しい様です。


上のバナーを押して貰えますと、中の人が喜びます。_(._.)_

フォフェンド+1 Rank15

深夜のビシージ、死者の軍団。

今月のノルマ1回目終了。

雑談Lsでウォンテッド。

トルバ連戦し、

赤用の盾「フォフェンド」入手を目指します。

エン系で削ってもらって、コルセアでレデン>>バイパーバイト>>レデンで闇連携MB。

強化消されますから連携できなかったりしつつ、連戦。

箱からフォフェンドNQ出まして、強化開始。

素材が安い「色褪せた羽」なので、助かります。

オグメはこんな感じに。そもそも防御目的って事なんですが、フォフェンド+1 ランク15に。

雑談Lsで、前衛構成でアンバスケード1章とてむず。ナ戦竜赤詩コ。

「あの偽物を殴れ!」と言う事で、コルセアで参加です。

コルセアサポ忍、ラムウ撃破後服毒しつつ次の召喚獣を倒し、

その間にグラビデやスリプル状態にされた偽物ボスを、戦士さんのトマホークを合図にサベッジ大会。

ボスはサイレスも入っていてボス最後の行動ログは「やまびこ薬の使用」となっており、オーディンやアレキサンダーを呼ぶ暇は無かった様です。

「この機を逃すな!」、、、トータル4分で終了。【やったー!!】

開幕のカオサム以外、コルセアはクイックドローもしませんでした。

トリガーは、混んでいる時は醴泉島。午前零時を回ってからは混雑もなくルオンへ。

さぁ、先月の分も稼ぎましょうw


上のバナーを押して貰えますと、中の人が喜びます。_(._.)_

ムボゼV5

雑談Lsでオデシージェール。

いよいよムボゼ攻略開始です。

召喚士で参加。V5で既に大変なことにw

モクシャ重視でセイレーン召喚。

風の守りを使うとランパートの効果が無いそうで、、、姉さんいるだけでおkw

V5勝利!V10敗退!

また頑張りましょう_(._.)_


上のバナーを押して貰えると、中の人が喜びます。_(._.)_

お試し1章ラムウ

せっかくマイ宇宙が開闢しましたから、、

中に入ってSS撮ってみましたw

その他、バージョンアップを迎え今月のディードお題をこなしつつ、、、

雑談Lsでアンバスケード1章、むずから。青/黒で参加です。

詳細の攻略法は、「FF11りがみり報告書」様がいずれ掲載して下さると思うので、ご確認下さい。

さて、りがみりさんの配信を見ていますと、ボスの召喚士を追いかけると、逃げ出して召喚が遅れている模様。

※配信はいつも楽しみにしています。ありがとうございます。_(._.)_

さらにボスをヘヴィ状態にすると前衛で追いかけつつWS可能に。

で、このむずの回では、ラムウのスタンに悩まされましたが、

ラムウ討伐後、ボスの召喚士に青魔が【精霊の印】サブダクw

むずでも、普通のサブダクでは、ヘヴィ入りませんでしたが、

精霊の印があれば、入りましたw

オーディンに対処できず半壊しつつも、むずは勝利。

色々やってみようと言う事で、各自ジョブを変えとてむずへ。これも初挑戦です。

風で参加。インデグラビデ入るかなぁ、、って、入りませんでしたw

これなら私の場合はコルセアでラムウに射撃して、その他はサベッジでいいかもしれないw

とは言え、初挑戦でとてむず勝利!

焼き印のポテンシャルを発揮したポイントゲット!【やったー!!】

このボスの召喚士は、PTリーダーの種族とフェイスタイプになるようです。ここでは女性のタルタル。

普段【ネコ】のかぶり物で隠しているタルタルさんのヘアースタイルが、そっくりさん経由で判明w

冒険者のそっくりさんと言う事で、更に行動も薬使ったり、速足で逃げたり、ラムウがボルトストライク連打したりで、、、

今回のNM名のドッペルゲンガーってそう言う事なんですねw

ドッペルゲンガーにコピーされたタルタルさんは、再びネコ科のかぶり物をして、【ネコ】にまみれていましたw

今月は、穏やかに稼げそうですね。先月分も稼がねばw


上のバナーを押して貰えますと、中の人が喜びます。_(._.)_

星辰儀とオンゴV15

どうしてもミニゲームが面倒でやっていなかったあますず祭り露店ですが、

同じLsの復帰者の方が頑張って星辰儀をゲットされていまして、それに触発されて数年ぶりに挑戦する事に。

露店は射的屋を選択。何とかクリア。これさえ終わればなんとか行けるはずw

ラバオへ。

※このポスターイラスト、当時のものなので、日付にはご注意下さい。

既にヒロインショーは数年前にクリアしてまして、あとは金魚すくいのみ。

水の底ですくうスタイルw

ポイが破れたりしながら、、、

すくう、すくう、すくう、、、

60ポイント終了!

まぼろしパーツゲット!

これで 星辰儀 を合成する為の3つのアイテムが揃いました。

合成はスキルが無くてもOKで、、、

完成!【やったー!!】

隣に置いて比べてみたら、天球儀よりも 星辰儀 の方が大きかったです。

これを機に、モグハウスの荷物もお掃除w

モグ金庫、モグ金庫2、収納家具、ストレージはどれもこれも80詰まってまして、、、

とは言え少しは飾っておきたいw

雑談LsでオンゴV15に挑戦。

学者連携>>剣スチサイ>>コルセアワイファで連携MBと、

剣コで、レデン>>スチサイ>>ワイファで連携MB。

残り2秒?位で勝利!【やったー!!】

最後の方、中の人はひたすら射撃>>WS操作に必死でほとんど呼吸してませんでしたけども、勝利できて良かったですw

アグゥ装束上限20開放、ありがとうございます_(._.)_


※上のバナーを押して貰えると、中の人が喜びます。_(._.)_